体質改善

よくある症状

体の不調

虚弱体質、体力不足、胃腸虚弱、ドライシンドローム、貧血、咳や痰や喉の症状、下痢、便秘、痔、腰痛、めまい、疲れ目、むくみ、口臭、口内炎、鼻づまり、しびれ、尿もれ

心の不調

緊張しやすい、やる気が出ない、集中力が続かない、情緒不安定、不安感、気分がふさぐ、イライラ、ストレス、気持ちが追い詰められる、眠気が抜けない、些細なことが気になる、気持ちが落ち着かない、悪夢を見る

皮膚や髪など外見の悩み

皮膚や髪など外見の悩み
ニキビ、吹き出物、肌荒れ、赤ら顔、くすみ、シミ、肝斑、乾燥肌、敏感肌、じんましん、抜け毛、白髪、爪のトラブル

季節性の不調

花粉症、かぜをひきやすい、夏になると下痢軟便が続く、夏バテ、寒暖差症候群、しもやけ、冬季うつ、季節の変わり目に弱い

漢方では

体の不調は「五臓六腑」「気血水」などのバランスと生活習慣の積み重ねにより起こると考えます。栄養を取り込む「脾」=胃腸の働きが良好であることが大切です。
心の不調は、自律神経や情緒にかかわる「気」の巡りをコントロールする「肝」や「心」の働きが安定していることが大切です。
また、加齢に伴い、「精」=そもそもの生命を維持する力が衰えると、生命エネルギーや新陳代謝にかかわる「腎」や「肺」の力が低下して、みずみずしさや変化に対する適応力が弱ってくることから、不足を補うことも考えていきます。

漢方相談

お悩みの症状が「五臓六腑」のどの部位からなのか、「気血水」のバランスがどのように偏っているのかということから解明して、適切な処方をご提案していきます。

養生

今の体質は、さかのぼると「過去からの積み重ねの結果」であるともいえます。
これまでの習慣を見直すことで、お一人おひとりに合った「新たな積み重ね」をしていくことが大切です。