風邪をひきやすくてお困りの方へ
「季節が変わるたびに風邪をひく」「家族が風邪をひくと必ずうつる」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
手洗いやうがい、加湿や換気などしっかり行っているのに、なぜか自分だけ風邪をひいてしまう…。
そんな状況が続くと、気持ちも沈んでしまいますね。
何度も病院に通い、薬を飲む生活が続くのはつらいものです。
風邪はウイルスや細菌が体内に入り込み、鼻やのど、気管支に炎症を起こすことで発症します。
日常生活の中で完全に避けることは難しいですが、かかりやすい方は「からだの防衛力」が低下していることが多いです。
漢方では、この守る力を「衛気(えき)」と呼びます。
衛気は体表にバリアを張るように働き、ウイルスや寒さなどの「邪気(じゃき)」が体内に入らないよう守ってくれます。
この衛気が弱っている状態を「衛気虚(えききょ)」といい、風邪をひきやすくなる大きな要因のひとつです。
衛気は、睡眠・食事・運動・心のバランスなど、日々の生活習慣に大きく影響を受けます。
✔ 夜更かしや睡眠不足
✔ 暴飲暴食・偏った食事
✔ 運動不足やストレス
✔ 過労や冷え
こうした生活習慣が続くと、からだの抵抗力が低下し、風邪をひきやすくなったり、疲れやすくなったりします。
また、女性は月経や出産などにより「血(けつ)」を消耗しやすく、この血が不足すると、衛気を支える力が弱まってしまいます。
血の不足は、風邪をひきやすくするだけでなく、回復を遅らせる原因にもつながります。
次のような症状がある方は、血を補うケアを取り入れてみましょう。
✔ 髪や肌の乾燥、抜け毛、白髪
✔ 動悸、不眠、不安感
✔ 便秘、疲れやすい
血を養う漢方薬や食材を取り入れ、体の内側から元気を支えることが大切です。
風邪をひくたびに薬で対処するだけでは、根本的な改善にはつながりません。
「なぜ風邪をひきやすいのか?」という視点で体全体のバランスを見直すことが、健康の第一歩です。
からだの声に耳を傾け、生活や食事、体質に合わせたケアを続けていくことで、風邪を寄せつけない体づくりができます。
当店では、お一人おひとりの体質や生活習慣に合わせて、漢方薬・養生法をご提案しております。
「風邪をひきやすい」「疲れやすい」「免疫力を高めたい」などのお悩みも、お気軽にご相談ください。
皆さまの健康を、漢方の力でしっかりサポートいたします。
営業時間 10:00~18:00
定休日 木・日・祝
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-