こんな症状ありませんか?
こんな症状ありませんか?
「体がだるい」「食欲がない」「やる気が出ない」「よく眠れない」
それは、「夏バテ」かもしれません。
「夏バテ」は医学的な用語ではありませんが、高温多湿の環境の中で体温を一定に保とうと自律神経がフル稼働することで疲弊し、バランスの乱れを引き起こすことが原因と考えられています。
最近では「秋バテ」と言われるくらい不調が長引くケースも増えています。
漢方的「バテ」のメカニズム
夏に汗を沢山かく・・・・“自律神経の乱れ”
↓
体内の「津液(しんえき)」(潤い)と「気(エネルギー)」を消耗・・・・・・“熱中症”“気力低下”
↓
疲労やドロドロ血を招く・・・・・・“血流悪化”
↓
五臓の「心(しん)」の負担になる。・・・・“血栓”“脳や心臓の不具合”“不眠”
↓
心は「脾胃(ひい)」(胃腸)と関係が深いため、脾胃の不調を誘発。・・・・“食欲不振”“口内炎”“下痢”
↓
脾胃と密接に関係している「肺」の働きが弱まる。・・・・“咳”“痰”“うつ”
↓
秋の乾燥が影響し、乾燥に弱い肺の機能はますます衰えてしまう。・・・・“アレルギー”“感染症”“肌荒れ”
夏に汗を沢山かく・・・・“自律神経の乱れ”
↓
体内の「津液(しんえき)」(潤い)と「気(エネルギー)」を消耗・・・・・・“熱中症”“気力低下”
↓
疲労やドロドロ血を招く・・・・・・“血流悪化”
↓
五臓の「心(しん)」の負担になる。・・・・“血栓”“脳や心臓の不具合”“不眠”
↓
心は「脾胃(ひい)」(胃腸)と関係が深いため、脾胃の不調を誘発。・・・・“食欲不振”“口内炎”“下痢”
↓
脾胃と密接に関係している「肺」の働きが弱まる。・・・・“咳”“痰”“うつ”
↓
秋の乾燥が影響し、乾燥に弱い肺の機能はますます衰えてしまう。・・・・“アレルギー”“感染症”“肌荒れ”
連日の猛暑日により、慢性的な疲労感や倦怠感、気分の落ちこみがみられます。
病気ではありませんが、元気を回復しておかないと、免疫力低下も招きかねません。
大丈夫!一陽館にお任せください。電話またはLINEからご予約ください。
営業時間 10:00~18:00
定休日 木・日・祝
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-